当院が選ばれる理由

03-3357-4618

WEB予約

キービジュアル

セカンドオピニオン/インフォームドチョイス

中立的な立場で説明「セカンドオピニオン」

画像

セカンドオピニオン」は、主治医とは別の歯科医師に治療法について意見を求めることです。

例えば、虫歯治療ひとつとっても、歯科医師によって治療法は異なります。その理由は、歯科医師の考え方/流派によって変わるからです。
当院では、患者さんの選択肢の幅を広げるお手伝いをさせていただくため、セカンドオピニオンを受け付けております。
下記に当てはまる方は、ご相談ください。

✅治療方法として「抜歯しかない」と言われた
✅何年も治療を続けているのに良くならない。
✅今受けている治療に疑問や不安がある。

「同意のない治療」は一切行いません

画像

当院では、患者さんの考えや要望を伺いながら、複数の治療法を提案し、最終的な判断は患者さん自身に選択していただいています。
また、治療を開始する前に、必ず詳細な治療計画を作成し、治療費、期間、メリット・デメリットをすべてお伝えします

治療に関する疑問や不安は、患者さんが納得できるまで丁寧に何度でもご説明しておりますので、ご安心ください。

治療精度を向上させる「精密機器」

画像
画像

当院では、「CT」「マイクロスコープ」など、最先端の精密機器を導入し、検査から治療まで幅広く活用しています。

治療において、歯科医師の経験や技術は非常に重要ですが、人間の手技だけでは限界があるため、精密機器を駆使することで、より高精度な治療を実現しています。

プライバシーを守る「個室診療室」

画像

当院では患者さんのプライバシーに配慮し、個室診療室を完備しています。
周囲の視線を気にせず、リラックスした状態を治療を受けられます
また、治療に関する質問も気軽にできる環境となっておりますので、遠慮なく何でもご相談ください。

再発を防ぐ「原因療法」

画像

虫歯や歯周病が再発する「根本的な原因」をご存知ですか?

再発の原因は、「歯磨き不足」や「甘いものの摂りすぎ」ではありません。
実は、虫歯菌や歯周病菌の再感染こそがその原因です。虫歯や歯周病は、細菌感染によって引き起こされるため、細菌を完全に除去しない限り、治療を繰り返しても再発のリスクが残ります

画像

一般的には、虫歯や歯周病の原因として歯垢や歯石が挙げられますが、これは「目に見える表面的な部分」に過ぎません。これらを取り除くことは重要ですが、見えない細菌まで除去できているわけではなく、数週間で再び細菌が増殖して再感染を引き起こします。

当院では、精密検査で原因菌を科学的に特定し、複数ドクターによる分析を行った上で、原因菌に直接アプローチする治療をしています。対症療法ではなく、根本から症状の改善を目指す「原因療法」によって、再発しにくい健康な口腔環境をサポートします。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

ご予約・お問い合わせ03-3357-4618

WEB予約

メール相談